園からのお知らせ
お知らせ
4月22日 人参とエンドウ豆を収穫したよ!!
2025-04-22
今年の3月に卒園した、卒園児さんたちが秋にお部屋の前のプランターに種まきした人参。冬を越して、春になって葉っぱが大きくなっていました。
早速、ひかり組さんを中心に抜いてみることに。両手で力を入れないとなかなか抜けません。頑張って抜いた先には‥‥。
収穫した人参は、調理の先生にお願いして、お昼にみんなでいただきました。
お知らせ
お知らせ
4月21日 4月生まれのお友だちのお祝い&イースターお祝い会
2025-04-21
イースターはイエス・キリストの復活をお祝いするキリスト教のお祝い事です。日本語では「復活祭」とも呼ばれています。今年は4月20日(日)がイースター。バルナバでは4月21日にみんなでお祝いをしました。合わせて4月生まれのお友だち2人のお祝いも。教会でのお祈りは4月生まれのお友だちの祝福は4月28日(月)を予定しています。
イースターでは、卵の殻にカラフルなペイントを施したイースターエッグを作ります。卵は割らずに小さな穴を開けて、きれいに形を残したまま中身を抜きます。きれいな色に塗った卵を、麦わらを敷いたカゴの中などに入れて飾ります。卵がシンボルになっている理由は、卵は命を生み出すものであり復活の象徴とされているからと言われています。
イースターの動物といえば、うさぎ。イースターのうさぎは「イースターバニー」と呼ばれ、イースターエッグを運んでくるとされています。うさぎはたくさん子どもを産むため、「豊穣と繁栄の象徴」であり、めでたい存在であるとされているからです。またイースター前夜にうさぎが卵を隠したという逸話があり、ここからエッグハント(隠されたイースターエッグを探すイースターの遊び)が生まれたという説もあります。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
2025年度4月1日 入園・進級式
2025-04-01
4月1日 園庭の桜、桃の花が満開に近づき、子どもたちの植えたチューリップ、花々が咲き始め、小鳥たちのさえずりが響く春爛漫の中、2025年度がスタートしました。
ワクワク、ドキドキ。新しい友達、保育者、保育室との出会いに喜びと少しの戸惑いを感じながらも子どもたちは大きくなった自信をもって、はじめの一歩を踏み出しました。
今年一年、バルナバのみんなにとって、元気で、楽しいことが一杯の保育園生活になりますように。
一年間、よろしくお願いします。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
3月22日 第58回卒園式
2025-03-22
2024年度、58回目の卒園式を行いました。ひかり組さんおめでとうございます!!いろいろな事があった1年間でしたが、みんな病気をすることもなくみんなそろって元気にこの日を迎えることができました。感謝です。保護者の方々のご理解とご協力のもと、卒園児、卒園児保護者、めぐみ組さん、はな組さん、めぐみ組さんの保護者、はな組さんの保護者、職員が参加し、心温まる式ができました。朝から快晴、暖かな日。ひかり組さん6名が元気にバルナバを巣立っていきました。一番保育期間が長い子は6年。みんな、大きくなりました。
4月からは別々の小学校へ進学しますが、バルナバでできた仲間のことを忘れずにいてほしいと思っています。
また、みんなが大きくなった姿で、バルナバの坂を上って、会いに来てくれるのを楽しみに待っています。